たいろうどっとこむ

カタ〜いテーマをま〜るいココロで考える

フォローする

  • ホーム
  • 癒道整体
  • 道後温泉シリーズ
  • ラルキー花園本店FC
  • プロフィール
沖縄と琉球に揺れて(3)聖クララ教会と紫の聖母

沖縄と琉球に揺れて(3)聖クララ教会と紫の聖母

2014/4/30 トラベル, パワースポット

突き当たりに与那原警察署があり、その裏手の高台に一際目を引くベージュ色の建物がある。 深紅の十字架が見えれば、それが聖クララ教会である...

記事を読む

沖縄と琉球に揺れて(2)与那原大綱曳

沖縄と琉球に揺れて(2)与那原大綱曳

2014/4/28 カルチャー, トラベル, パワースポット

与那原町綱曳資料館は町の公民館のような建物だった。 綱曳きのまち 前庭が小さな児童公園になっていて子供達が遊具で遊んでい...

記事を読む

【詩】透明なタイミング

2014/3/22 スピ・ライティング

「ボクじゃなくてもよかった」と あくまで、前向きにそう宣言するとき すべての時間が巻き戻されて 止まっていたタイミングが動き出す 『だれで...

記事を読む

道後村めぐり(26番)弘願寺(ぐがんじ)

2014/1/25 カルチャー

伊予七福神の一つ、弁財天さまが祀られている弘願寺です。 門をくぐると早速七福神が出迎えてくれました。 本堂はシンプルな佇まい。 境内...

記事を読む

日本初公開も含む必見のミュシャ展

2013/12/18 カルチャー

家族で地元の美術館で開催中のミュシャ展へ行きました。 大学のとき世紀末芸術の講義でさらったものの、じっくり鑑賞するのは初めてです。 ミ...

記事を読む

ああ、師走! クリスマスの味 シュトーレン

2013/12/1 カルチャー

おちおちしていたら短い秋に追い出されるように師走となりました。 我が家も今年は数年ぶりで玄関にクリスマスの飾り付けをしています。 いつ...

記事を読む

散乱する詩たち 『ポマト』 他、(2001年-2002年/23歳-24歳)

2013/10/27 ライティング

診療拒絶 きみの筋繊維の一筋ひとすじに ぼくは刺青を流し入れる ぼくにしかみえない ふふ ぼくだけの無明色 に染まっていくわ きみは 痛みさ...

記事を読む

『むせいらん』(2002年/24歳)

2013/10/27 ライティング

NHKで詩のボクシングが話題になったり、カフェやジャズバーで詩の朗読会がよく開催されていた2000年代初頭。 20代前半の数年間は、わ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

Instagram post 2337873864615057012_3040064115 グリーンカーテン完成!

これで夏も一安心。

コロナ以降、表情がいきいきと明るくなって来ている方も見かけて、まぶしいぐらい。

コロナの自粛期間で何を考えて感じていたか。

それまでの経験や知識を短期間で熟成して、うまく発酵できた人。

じぶんのまわりにも、そういうキラキラしている人がいるはず。 #greenwall #tomatos #bittergourd #summer
Instagram post 2337871306039383692_3040064115 物心ついたときから、自分を社会に合わせなきゃ、合わせなきゃ、でも無理だ、ってもがいてたのに、コロナ以後、不思議に、あれ、社会のほうが自分のほうに一歩近づいてきてるぞ感が強くなった、今日。

家のミニトマトはよく出来て、次々赤くなってます。

#tomato #gardening #vegetables #summer
Instagram post 2337865288236564388_3040064115 ときどき立ち寄る雑貨屋さんで一目惚れ。

久留米絣の儀右ヱ門さんのプリーツポシェット。

マカロンがモチーフなのがいい。

#儀右ヱ門 #久留米絣 #ポシェット #マカロン#kurumegasuri #kurume #pochette #macarons
Instagram post 2336479814624378227_3040064115 時間を染めて、魂を穿つ

#多々羅大橋 #夕日 #夕焼け  #しまなみ海道 #部分日食 #夏至 #神社巡り
Instagram post 2336475431333516826_3040064115 棚田百選にも選ばれた雲南市の山王寺の棚田で、野草を摘んで食べるイベントに参加しました。

野草たっぷりのチヂミやクローバーの黒糖アイスクリームなど、滋味深いメニューの数々。

夏至の日を満喫しました。

#大地の恵み野草を食べる会  #出雲國まこもの会 #山王寺の棚田 #雲南 #出雲 #夏至 #神社巡り
Instagram post 2336470183512616358_3040064115 夏至の光、棚田の香り

#山王寺の棚田 #雲南 #島根 #出雲 #夏至 #神社巡り
Instagram post 2335914767518798126_3040064115 例えば欲しかったものが、ま、とりあえずいっか、と感じるようになって、この1日で、まとわりついてたものが、すっかり剥がれ落ちてきた。

#夏至 #棚田 #出雲 #神社巡り
Instagram post 2335566131341619440_3040064115 栗の花三千回の夏が来ぬ
出雲の王は今蘇り

たいろう

#西谷墳墓群史跡公園 #出雲弥生の森博物館 #四隅突出型墳丘墓 #出雲王 #出雲 #古墳 #神社巡り
Instagram post 2335560821361311830_3040064115 おめでたい光景。

大杉さんに見守られて、

#大杉 #新婚さん #須佐神社 #出雲 #神社巡り
Instagram post 2335493915392515512_3040064115 出雲十割そば。

舞茸天ぷらそばと割子そば。

#舞茸天ぷら #割子そば #出雲そば #十割そば #そば #出雲 #神社巡り
Load More... Follow on Instagram
スポンサーリンク

人気記事

  • 癒道整体セミナー(東京・京都)に参加する方法 1,448 views
  • 映画「アデル、ブルーは熱い色」を観ると確実にボロネーゼが食べたくなります! 1,412 views
  • テイクアウトはいかが? 持ち帰りメニュー紹介 1,046 views
  • 不思議整体 幸亭【愛媛】 659 views
  • 癒道整体を本から学ぶのにおすすめな書籍紹介! 550 views
  • 最近の投稿

    • 野菜の苦味が美味しい季節。
    • またピアノを弾きたくなってうれしい毎日。
    • 20回目の祖父の命日であれこれと。
    • 時間、この世でもっとも苦手なもの
    • 生煮えの「日本の今」を頬張り続ける、私

    アーカイブ

    • 2020年3月
    • 2019年10月
    • 2019年4月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2017年8月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2016年11月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年3月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年8月
    • 2015年6月
    • 2015年3月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年1月
    • 2013年12月
    • 2013年10月
    © 2013 たいろうどっとこむ